2022/01/21 11:29
1893年創業。「大号令」を造られている馬上酒造さん。一昨年まで71歳の馬上社長が一人で地元で飲まれる分だけ製造されていました。去年は製造をしておらず。廃業するか、1年おきに造るか悩まれていたそう...
2021/10/27 08:52
先日、千葉県大多喜町のMITOSAYAさんへ見学に行ってきました!千葉県の日本酒の蔵にいた御子神くんがMITOSAYAさんに勤め始めたのがきっかけ!山に囲まれて、自然にあふれた環境!わんこもお出迎え!かわいい建物...
2020/05/20 10:22
最近手際が良くなり、写真を撮り忘れてしまう事態に。どーも!発酵おじさんです。先日チャレンジした、ゴーヤはめっちゃ苦かった! でも美味しかったです!おとといは、長芋をやってみました!最初は皮をむかな...
2020/04/25 15:08
最近夢中になりすぎて写真撮り忘れます。 どーも。発酵おじさんです。ここ数日、野菜をたくさん入れているので、水っぽくなったぬか床。近所のおばちゃんや、神田の蕎麦「周(あまね)」をされているラグビー部...
2020/04/20 09:07
今田商店。お燗酒隊長の木曽さんも家で味噌床使っておつまみ作ってくれました!ジップロックに入れるともみもみするだけで手が汚れなくて簡単ですね(^^)たまごたちも!素晴らしい出来栄え!これはお酒が進むこと...
2020/04/20 09:04
17日の東京新聞でも、コロナウイルスによる感染が広まる中、「腸活」が注目されていると!!ウイルスや病原菌が目や口、鼻、腸などから侵入しようとしたとき、粘膜組織が侵入を防ごうと働く。この時小腸などに...
2020/04/17 16:45
皆さんどーも。発酵おじさんになった今田商店の、今田兄です。今日のブログは、味噌床を試してくれた皆さんからの写真をアップします!実は、今田商店の斜め向かいにある、鮨大のゆうたさんが教えてくれた味噌床...
2020/04/17 14:51
毎日ぬか床を腕まで入れて混ぜるのが日課になりました!だんだんとぬか床が良くなっている感じがします!ここ最近きゅうりや大根、ニンジン、カブを入れているとぬか床が満員になるので、ちょっと増やす事にしま...
2020/04/13 19:02
発酵おじさんは土曜にさらに、味噌床4キロつくりました!10日金曜に入れたぬか漬けはでかく切りすぎたせいか漬かりが浅く、土曜、日曜と混ぜるだけにしました!そして今日、石垣島の山田さんから、お母さんが...
2020/04/10 15:49
発酵おじさん4月10日の活動報告!さて、日課になったぬか床いじり!ほじくると出てきます!あれ!?以外に少量だ!ぬか漬け先輩のお米屋さん。亀山さんに味見を持って行きました!酒粕やっぱ入れすぎたみたい...
2020/04/09 12:11
発酵おじさんになり四日くらい経ちました。ぬか床も成長してきて、カブを漬けてほしいなどリクエストもいただいております!味噌床ですが、先日6キロ造りました!門仲の友達から、子供の同級生のおうちにもあげ...
2020/04/09 11:44
4月9日木曜 今朝のぬか床捨て野菜を入れるんだと、母親と成夫から聞いて、入れていました。その捨て野菜とやらがふにゃふにゃになり、取り出してすてようとしました。一応食べてみようと食べてみるとなかなか...
2020/03/11 19:26
新川のビアホールと言えば、笑顔の素敵な吉永夫婦の「ヨッシーズ」!大人気の名店で、土日は県外からもその噂を聞きつけて満席になるほど!奥様のプロレス好きは、だれもが知るところです。そして実現しました。...
2020/03/11 19:16
千葉県で不動・仁勇を造られている、鍋店さんに伺いました。鍋店さんを紹介してくれたのは、葛飾区の四ツ木にある、「杉浦酒店」さんの社長と女将さんです。杉浦さんからは今までやってきたことなどたくさんお話...
2019/09/24 16:09
9月14日(土)鋸南町に物資を届け、ボランティア活動をしてきました。なぜ鋸南町に行ったかというと、SNSで鋸南町がひどい被害が出ていると見たからです。 そしてとなりの県で、アクアラインで1時間半だと知った...